つぶやき

2023-03-12 21:08:00

最近

最近

本当に営業の電話が多い(営業の電話が来る事でそれなりに評価して頂き嬉しいですが)

コンサル、看板、雑誌、広告、アプリ等々。

とりあえずいつもは内容をきちんと聞いて(相手も自分の仕事に誇りをもってる可能性があるから)ます。

 

が、この際つぶやきに。

棲家はコンサルや看板、広告、アプリは一切受け付けてません。

なぜなら費用が膨大にかかるからです。

どこからその費用がでるの?って話し。

 

会社は大きく見えるかもしれないけど、

仕事も取れやすくなるかもしれないけど、

棲家の仕事を受注しやすくする為だけに

信じて託してもらったお客様から広告費を貰うのっておかしくないですか?

建築費には関係ないのに。

 

どんな会社でも広告費は諸経費と言う名目でお客様から頂きます。

 

でも僕はこう思います。

その費用で家に良い物を使ってもらい、お客様がしたい事の足しにしてもらったほうが

お客様も棲家もよっぽど幸せではないですか?

だって棲家を信じて託してくれるから棲家は全力でお返しするべきでしょ。

お客様も無駄を削って良くしたいよね?

 

だから不必要なお金はかけません。

会社を広めたり、大きく見せたりしません。

 

でもね、たまに凄く良いお話しもあるし、人として応援したくなる方もいます。

 

凄く評判の良い広告会社から

お話しもらう事自体光栄だったり。(色々時間とってもらたのにお断りしてすみません)

 

お客様の子供が頑張ってる発表会のスポンサーだったり(協力する価値があるからしました)

 

地域の情報誌だったり(信念を持ち、棲家に協力してもらってなお一緒懸命にしてる姿を見て)

 

実はたまにしてます。

広告、雑誌で棲家を見たら理由が素敵なんだなと思って下さい。

でも稀なのです。

 

だから普通の工務店だと思って営業しないで下さいね。

あなたの時間も僕の時間も命ある時間だから

僕の命の時間は少しでも好きな人に使いたいから。

かけまくり営業はご遠慮くださいね。

 

 

PA230689.JPG

---------------------------------------------------------------- 

2023-03-09 14:03:00

つぶやき。。。

最近更新なくてごめんなさい。

言い訳にもならないのですが

本当に忙しくさせて頂いており

お客様優先で帰ったらバタンキュー(昭和の例え?(笑))

で全く書けてないです。。。

仕事に疲れてる訳ではないのですが、早朝5時から18時までフル可動たまに夜は打ち合わせ。

なので限界を迎えると帰宅後、寝込む事もしばしば。

 

でも先日お客様とお話ししてて、

通勤時間1時間20分

残業2時間当たり前、

朝は早いし帰りも遅い。

自分へのご褒美はお小遣いのみ!

 

色んな職業はあるけど

世の中のほとんどの方は頑張ってるんだなぁと思いました。

 

そんな話し聞いたら

負けてられないですね!

そしてその頑張りが子供を育て、まわりを幸せにするって事なんだと改めて思いました。

そもそも健康で仕事が出来るだけでかなり幸運なんだと。

 

その方が頑張ってる事自体に

モチベーションが上がりました!

 

皆さんは何の為に頑張ってますか?

家族?趣味?会社?自分?お金?ペット?

 

僕は出会う方の中でこの人の為っていうのが好きです。

それがお客様なのか従業員なのか家族なのか両親なのかよくわからなくなるけど

結局はみんな一緒。

好きになれる人の為。

一緒にいて楽しい時間を与えてくれる人。

それだけで日々楽しく頑張れるのは幸せだなと。

全員が幸せになるにはどうすれば良いのかまだまだ試行錯誤ですが

達成出来ると良いなぁ。

と思いながら頑張っております。

そんな僕が立ち上げた棲家を応援してくれるOB様、業者様

いつも有難うございます!

 

towfiqu-barbhuiya-CdYKXD4XU-c-unsplash.jpg

 

---------------------------------------------------------------- 

2022-12-04 21:18:00

ここ最近の悩み…

円安や値上げと、最近家計の負担が増えるニュースが多いですよね。

実は建築業界も値上げの影響は受けていて、みなさんも「ウッドショック」という言葉はどこかで

聞かれたことがあるかもしれません。ただ、建築業界は「ウッドショック」とは関係なく

値上げがここ何年かずっと続いています。円安、半導体不足、コロナウィスルの影響、人材不足などなど

値上げの原因は多種多様なのですが、1年で同じ会社の同じ商品が2回~3回値上げするということも

珍しくありません。こんなこと建築業界に長いこと従事していていますが、初めてのことです。

だからなのか、お客様から「見積もり依頼」を頂いて各メーカーに見積もり依頼をお願いしても

なかなか回答が出てこない状態が続いています。

「予測が立てられないのであれば、余裕をもって高い見積もりを作ったらいいじゃん」と言う業者さんも

いらっしゃるらしいのですが、棲家はそれはしたくありません。適正価格で、少しでもコストを下げられるのであれば

お客様にお値打ちに提供してあげたいという思いもあるので「とりあえず見積もり」を出さないようにしています。

だからこそ、見積もり依頼を頂いた方に、今までのようにすぐ出せない状態が続いています。

実はこれ結構今の悩み事です。早く値上げ落ち着いてくれないかなぁ…。

 

---------------------------------------------------------------- 

2022-04-10 00:00:00

年間に棟数を制限している理由

株式会社棲家では大手のようにどんどん手掛ける軒数を伸ばして売上を伸ばしていくという経営スタイルではなく、

年間に手掛ける軒数を限定しています。

その理由としては、大工である私たちが家造りに携わるにあたって大切にしていることが、

「一つ一つ丁寧に造っていきたい」「お客様と丁寧に関わっていきたい」

という想いを注文住宅に携わる上で大切にしています。

ただ、売上を上げる為だけに仕事をこなしていくだけでは、必ず仕事が雑になっていきます。

特に家造りにおいては、年間に手掛ける棟数が12棟以上を越えると必ず現場は雑になります。

私たちの活力はお客様と「一緒になって家造りをする」ということです。

住む人の想いを聞いて、形に出来たときは思っている以上に双方が達成感を感じると共に、とても幸せな気持ちになります。

お客様にとっても私たちにとっても携わる家は「世界で一つだけの家」です。

だからこそ、一軒一軒丁寧に時間をかけて注文住宅に携わらせて頂いています。

その分商売はあまりうまくないかもしれませんが…

3 カルクウォール 漆喰壁 白い塗壁.jpg

 

<松阪市工務店の棲家が得意なこと>

・一戸建て新築・自然素材(無垢のフロアやカルクウォールを使用した漆喰塗り壁)・ガルバの外壁・造作洗面台・おしゃれな家づくり・後悔しない家づくり

<最近いいなとつくづく思うこと>

・平屋・小さい家・収納の多い家・地震が来ても倒れない家・長持ちする家・寒くない暑くない家・家事がしやすい家

<施工可能範囲>

三重県 松阪市 津市 伊勢市

2022-04-02 00:00:00

わたしたちのこと

 私たち株式会社棲家(すみか)は三重県松阪市を中心に新築・リフォーム・店舗を手掛ける

大工が営む地域密着の街の小さな大工工務店です。

従来のハウスメーカーは営業がいて、設計士がいて、現場監督がいてそれぞれの部署が分担して家を建てていくのですが、

棲家では家造りの0~100で携わる大工がお客様の窓口となり、営業をし、設計をし、

現場管理だけに留まらず現場の施工も手掛けるちょっと変わった会社です。

お客様の想いを形にする注文住宅を大工の知識と技術を使って次の代にも残る

「資産となる家」を松阪市を中心に作っています。

IMG_8401.JPG

 

<松阪市工務店の棲家が得意なこと>

・一戸建て新築・自然素材(無垢のフロアやカルクウォールを使用した漆喰塗り壁)・ガルバの外壁・造作洗面台・おしゃれな家づくり・後悔しない家づくり

<最近いいなとつくづく思うこと>

・平屋・小さい家・収納の多い家・地震が来ても倒れない家・長持ちする家・寒くない暑くない家・家事がしやすい家

<施工可能範囲>

三重県 松阪市 津市 伊勢市

1 2 3