つぶやき
OB様お菓子いただきました
大工スタッフ募集 性別・経験問わず
家を造る「大工」という仕事を選んで
たくさんの家づくりに携わってきました。
家を建てる愉しさ、お客様に喜んでいただく喜び、
改めて大工という仕事を選んで良かったと思うのですが、
あるときふと思ったことは、自分も大工として
育ててもらった知識や技術を次の世代に
継承していく必要性があることに気が付きました。
会社の規模を大きくする、売上を伸ばすための
採用ではなく、日本の大工として「大工という職」を
継承していくための採用をすることが、
自分たちの役目だと思い採用を考え始めました。
株式会社棲家(すみか)は、三重県松阪市を
中心に新築・リフォームを手掛ける大工工務店です。
棲家では、一緒に働く「大工スタッフ」を募集しております。
性別問わず、初心者も大歓迎。
大工の知識と技術をゆっくり、じっくり、丁寧にレクチャーし
お客様との打合せから、設計、現場品質管理、現場施工が
出来る一人前の大工になれるよう教育していきます。
モノづくりを通じて社会に貢献したい、地元で長く働きたい、手に職を付けたいとお考えの方は、是非お気軽に
お問合わせください。
休みの日の過ごし方
棲家も今年は頑張ってお盆1週間もお休みいただきました。
自分で開業して15年経ちますが
始めての経験。
従業員みんな、休みが少ないので
遊べるようにと
思い切って連休。
さー休みだから何しようかなー!!
と、とりあえずしてみたかった
家でゴロゴロ、
そしてゴロゴロ。
子供と映画見て、アニメ見てゴロゴロ。
3日目、ゴロゴロしすぎて腰痛くなって、頭痛くなって
体調不良(笑)
これはダメだとアピタをブラブラ
1000円ゲームして、ガチャガチャして
帰宅。
子供とパズルやオセロ、トランプしてゴロゴロ。
食べて、飲んで、寝て
結局毎朝、3時間は仕事するという始末。
結局どこにも行かずお金もかからない一週間でした(笑)
でも振り返れば最高でした!!
なんという贅沢!!!
さて、従業員はどこへ行ったかなと来てみたら
<1日でも休みがあれば家族で「プチ遠出」にハマっているという丸山は>
え?どこにも行ってませんよ、家にずっといました。
<結婚するまでは色々行きたがる野田は>
え?どこにも行ってないけど近所や、実家行くだけで終わった。
<唯一独身の吉村は>
友達と一日だけ遠出しました!!
全員になんでやねんっと突っ込みたくなります(笑)
そして大型連休をとってわかった事があります。
棲家スタッフはみんなあーだこーだ言うけど
全員インドアな事に気づきました。
結局は家が好きなんですね(笑)
----------------------------------------------------------------
台風大丈夫でしたか?
台風大丈夫でしたか?
棲家事務所の地域もなんとか持ちこたえました。
土砂崩れや川は溢れましたが。
OB様が多い為、被害出そうな地域の方優先で沢山連絡しましたが
皆様何事もなくホッとしています。
地域の方で、もしお困りの方居ましたら遠慮なく連絡くださいね!!
OB様は家以外の事でも困った事あれば何でも連絡してくださいね!
すぐにかけつけます!!
今回の事で家の考え方を変えていかなくてはと思う台風でした。
想像以上の豪雨。。。
土地を決めるのも、もっと慎重にならないといけないなと。
過去の事例だけでは危険な事もありますね。
耐震、耐久、水害、省エネ、ランニングコスト
まだまだ課題は多いです。
より安心できる家造りを目指して日々成長していきますね!!
----------------------------------------------------------------
サーキュレータのすすめ
猛暑最強ですね。
エアコン様 神様です!!
でも暑いからと言ってエアコン温度下げるのはECOではないです。
そこで豆知識
<サーキュレータ最高説>
エアコン+サーキュレータ
冷たい空気は下におりる性質があります。冷房を上手に使うには、この下にたまった冷気を上手に循環させることが大切。
エアコンを背にするようにサーキュレーターを設置すると、床にたまった冷気が循環し、部屋全体が涼しくなります。
上手にサーキュレーターを使えば、エアコンのない部屋も冷気を循環させることで涼しくできます。その際、エアコンを背にしてサーキュレーターを置くのがポイント。
床にたまってしまう空気をサーキュレーターで遠くに届け、2部屋を循環することで、どちらの部屋も快適度がアップします
電気代も高騰してるのでぜひお試しくださいね!!